第二弾:月経カップ体験記

月経カップuser初心者・女性の身体ケア専門家の徳弘郁絵です。
ブログ訪問、ありがとうございます♡♡♡
月経カップを使い始めて3回、前回の内容に追加してお伝えします。
- 何日目に使用する?!⇒私の場合、初日と二日目に使用してみました。
- 装着したまま排尿できるのか?!⇒出来ます。
- 装着したまま排便できるのか?!⇒試したけど、スッキリせず💦いきむとカップが下がってきて外れないか心配になって取り外して排便しました。
- 装着までの所要時間は、外して入れ直しがなければ3分程度かな。慣れると早く出来るようになるのだろうか。
- 経血を破棄して入れ直しする時はカップの中をティッシュで拭き取り再挿入。私の場合は保管用のカップに水を入れて洗ってから再挿入しましたよ。これ、時間けっこうかかります。時間に余裕を持たれた方がいいですね。5~7分くらいでしょうか⌚
- 取り出し方はどうするの?!⇒前回は入れ方を説明しただけでした💦取り出し方にもコツがあります。下にある取っ手を引っ張るだけでは傷つけてしまいます。カップに空気を入れて圧を抜きましょう。排便するよう、いきむとカップが下に降りてきやすいので試してみてください。
月経カップ使用時の注意点
- 爪を短く切っておく(傷を作るきっかけになってしまいます)
- 膣内が浸潤していると挿入しやすい。(経血量が多い日に入れるとスムースかな。)月経カップを水で濡らすというのも方法の一つだと思います。初回はお風呂場で試してみてはいかがでしょうか。
- 挿入時は緊張していると入らないのでリラックス
- 何時間放置できるかは、月経カップの容量とご自身の経血量による。私の場合は3時間おきに1回程度は外していたかな。
- 手が汚れますので、拭き取れる手拭きシートなどが持っていると安心です
月経カップの利点
- ゴミが出ない
- 初期投資すれば洗って使えて経済的
- 災害や避難などの緊急時に助かる品
- ムレやにおいが気になりにくい
- 経血が出たぞといった不快感が感じにくい
- トイレの度に交換する必要がない
- 個人的な考えが含まれています。合わないことがありましたらご了承ください。
40歳を目前にし残り何回、月経カップを使うことができるのか?!
娘がいる私、彼女にどのようなモノが合うのか説明できるよう、1回1回の生理を楽しんでいきたいなと思っています♪♪♪
この記事へのコメントはありません。